はじめに

ヨネックスの人気ソフトテニスラケット「ボルトレイジ 8S」は、後衛プレーヤーのために設計されたスピードモデルです。
「ボールを掴んで一撃で加速させる」ドライブ重視のラケットで、しなやかさと爆発的な反発を両立しています。

しかし、ラケットの性能を最大限に引き出すには、ガット(ストリング)選びが非常に重要です。
この記事では、ボルトレイジ8Sに合うガットをタイプ別に解説し、後衛プレーヤーが理想の打球感を得られるようサポートします。


ボルトレイジ8Sの特徴とガット選びの基本

項目内容
メーカーヨネックス(YONEX)
対応ポジション後衛(ストローク重視)
フェイス面積約90平方インチ
重さUL・SL(平均約238g〜253g)
バランスややトップヘビー
特徴高弾性カーボン+VDM搭載、掴み感と反発の両立

ボルトレイジ8Sは、

  • 「掴んで飛ばす」打球感
  • 「ドライブショット」で攻めるスタイル
  • 「安定感」と「轟音」のある一撃

を求める選手に最適なモデルです。
そのため、ボールをしっかりホールドできる柔らかめのガットや、反発とスピードを両立するストリングが相性抜群です。


ヨネックス推奨ガット一覧

ヨネックス(メーカー)が推奨する「ボルトレイジ8S」に合うガットは以下の通りです。

ガット名特徴打球感向いているプレーヤー
デュオラッシュ (DUO RUSH)柔らかい打球感と高い反発力を両立。ストローク時の安定性が高い。ソフトボールコントロールを重視する選手
ポリアクションプロ (POLYACTION PRO)ボールを強く掴み、高回転のドライブショットを実現。やや硬めスピン重視・ドライブ型の後衛

ヨネックス公式でも推奨されるこれらのモデルは、**ボルトレイジ8Sのカーボン構造(トレカM40X)VDM(振動吸収素材)**との相性が良く、自然な弾きと安定性を両立します。


後衛プレーヤーにおすすめのガット3選

① ヨネックス サイバーナチュラル スラッシュ (CSG550SL)

  • 特徴:粘りのある高弾性素材を使用し、ドライブをかける性能に特化。
  • 打球感:柔らかく、ホールド感が強い。
  • おすすめポイント:強烈なドライブで相手を押し込む後衛プレーヤーに最適。

「掴み」と「コントロール」を重視する人にはベストマッチ。


② ヨネックス S-ファング (SGFF)

  • 特徴:高回転のドライブを生み出す特殊コーティング。
  • 打球感:しっかり掴む感触と柔らかいタッチ。
  • おすすめポイント:長ラリーで安定したショットを打ちたいストロークプレーヤー向け。

柔らかめテンションで張ると、さらにホールド感がアップします。


③ ゴーセン テックガット5300 (SS603)

  • 特徴:マルチフィラメント構造により、心地よい打球感と高いコントロール性を実現。
  • 打球感:柔らかく、弾きすぎない自然な感触。
  • おすすめポイント:コントロール重視で安定したラリーを展開したいプレーヤーに。

「安定性+飛び」のバランスを求めるなら最適な一本。


スピードと弾きを重視するなら

ヨネックス V-SPARK (SGVS)

  • 特徴:ボールを弾き返すスピード感に優れたポリエステル系ガット。
  • 打球感:硬めでパワーを直に伝える。
  • おすすめポイント:速い打球で攻めたいプレーヤー、スピード勝負型の後衛に最適。

「一撃で決める」プレーが得意な選手におすすめ。


ガット選びのチェックポイント

項目内容備考
打球感柔らかめならホールド感が強く、硬めなら弾きが良いソフト感重視ならマルチ系
素材ナイロン、ポリエステル、ハイブリッドなど耐久性・反発性が異なる
ゲージ(太さ)細い=スピン・掴みやすい、太い=耐久性UP1.20〜1.30mmが一般的
テンション(張りの強さ)低め=飛ぶ、高め=コントロール重視後衛は平均27〜30ポンドが目安
張り方「S張り」がおすすめ(スイートスポット上部)ドライブが安定しやすい

初心者はまずメーカー推奨テンション(27〜29ポンド)で試してみましょう。


ガット選びでよくある質問

Q1. ボルトレイジ8Sにポリエステルガットは合う?
→ 合います。ただし硬めの打球感になるため、パワーのある中上級者向けです。柔らかさを求めるならナイロン系が◎。

Q2. 張り替えの頻度は?
→ 一般的に2〜3か月に1回が目安。ドライブショットを多用する人は早めの交換を。

Q3. ガットカラーはプレーに影響する?
→ 性能差はほとんどありませんが、シルバーやシェリー系のカラーはボルトレイジ8Sのデザインと相性抜群です。


まとめ|自分のプレースタイルに合わせて選ぼう

「ボルトレイジ8S」は、ドライブを武器にした後衛向けラケットです。
ガットの選び方次第で、スピード・コントロール・ホールド感のバランスが大きく変わります。

  • コントロール重視 → CSG550SL / S-ファング
  • 安定感重視 → テックガット5300
  • スピード重視 → V-SPARK / ポリアクションプロ

最後に迷ったら、まずはメーカー推奨のデュオラッシュから始めるのが安心です。
プレーを重ねながら、あなたの「理想の打球感」を探していきましょう。


✅ポイントまとめ

  • ボルトレイジ8Sは「後衛向け・ドライブ重視」モデル
  • 柔らかめガットで掴み重視、硬めガットでスピード重視
  • テンションは27〜30ポンドが目安
  • 定期的な張り替えで性能を維持