はじめに

ソフトテニスプレイヤーにとって、ガット(ストリング)の選び方はプレーの精度やボールコントロールに直結する重要な要素です。
そんな中で注目を集めているのが、GOSEN(ゴーセン)から登場した「シャインブラスト(SHINE BLAST)」です。
NTT西日本の長江光一選手
と共同開発されたこのガットは、「ボールを支配する」をテーマにした新時代のハイブリッドストリング。
この記事では、シャインブラストの特徴・構造・打球感・おすすめプレイヤー層などを、初心者にもわかりやすく徹底解説します。


シャインブラストは“精度とホールド感”を極めたガット

まず結論から言うと、シャインブラストは「展開を掌握する高精度コントロール」と「繊細なホールド感」を両立したハイブリッドガットです。
従来のガットでは「スピード」と「コントロール」は相反する要素でしたが、シャインブラストはこの二つを高次元で融合。
まさに**“長江光一選手のプレースタイル”を体現した1本**といえるでしょう。


GOSEN独自のハイブリッド構造と素材技術

シャインブラストが高いコントロール性能を誇る理由は、メインとクロスで異なる素材を組み合わせたハイブリッド構造にあります。

項目メイン(縦糸)クロス(横糸)
使用素材ライジングストーム(六角形断面)ガムエナジー(高反発ナイロン)
主な特徴回転性能・スピード感球持ち感・ホールド感
カラーブラックホワイト
太さ(ゲージ)約1.22mm約1.25mm
構造モノフィラメントモノフィラメント+コーティング

この構造によって、

  • スピン性能(回転)
  • ショット精度(コントロール)
  • ホールド感(球持ち)
    が絶妙なバランスで実現されています。

特にGOSEN独自素材「GUMENERGY(ガムエナジー)」は柔軟性と反発性を両立し、打球時に“吸い付くような感覚”をもたらします。
一方の「ライジングストーム」は六角断面により、ボールとの摩擦を増やしスピンを強化。
このメイン×クロスの組み合わせこそが、精度とスピードを両立させる秘密なのです。


長江光一選手のプレースタイルを支える性能

共同開発者の長江光一選手(NTT西日本)は、国内トップクラスのコントロールと判断力を誇るプレイヤー。
試合中、相手の動きを読み切り、緻密なボールコントロールで展開を掌握するプレーが特徴です。
そんな長江選手が求めたのは「ボールを支配できる繊細な打球感」。

シャインブラストは以下のような要望を満たすよう設計されています。

  • ショット精度の向上:ブレを抑えて狙ったコースへ正確に打ち込める
  • ホールド感の向上:ガットがボールを一瞬キャッチしてから押し出す感覚
  • 展開の自在性:ドロップ、ロブ、スピードショットを状況に応じて打ち分け可能

長江選手の言葉を借りれば、「どんなショットも自分の意思通りに操れる感覚」。
まさに、**“ボールを支配するためのガット”**です。


デザインとカラーにも込められた意味

ガットの性能だけでなく、カラーリングにもGOSENのこだわりが光ります。
メインのブラックとクロスのホワイトという組み合わせは、「光と影」=長江選手の冷静かつ情熱的なプレーを象徴しています。

カラー意味
ブラック(メイン)力強さ・集中力・安定感
ホワイト(クロス)精密さ・透明感・正確さ
名前の由来「シャイン」光り輝くプレーをイメージ
名前の由来「ブラスト」爆発的なスピードと破壊力を表現

単なる見た目の美しさだけでなく、プレイヤーの感性を刺激するデザイン設計になっています。


シャインブラストの打球感レビュー

実際に使用したプレイヤーの声をもとに、打球感の傾向をまとめました。

評価項目評価(5段階)コメント
コントロール性能★★★★★狙ったコースに打ちやすく安定感抜群
ホールド感★★★★☆食いつくような感覚で繊細なボールタッチが可能
スピン性能★★★★★六角断面がスピン量を大幅アップ
反発力★★★★☆弾きが良くスピードショットも打ちやすい
耐久性★★★★☆張りたての性能が長く続く印象
デザイン★★★★★ブラック×ホワイトが高級感あり

実際に張り上げた際のテンション(ポンド)は、前衛なら26〜28ポンド、後衛なら27〜30ポンド程度が目安。
ホールド感を重視したい場合はやや低め、反発を求めるなら高めのテンションがオススメです。


対象プレイヤー:こんな人におすすめ!

シャインブラストは以下のようなプレイヤーに最適です。

  • コントロール重視の後衛プレイヤー
  • スピンをかけながら攻撃的な展開をしたい選手
  • 試合中にミスを減らし、安定したプレーをしたい人
  • 長江光一選手のように「展開を支配したい」と思う中・上級者
  • 弾きよりも“球持ち”を感じたいプレイヤー

反対に、爽快な弾きを最優先したい人極端に硬めの打感が好きな人にはやや柔らかく感じるかもしれません。


他モデルとの比較(ガムエナジー・ライジングストームとの違い)

モデル名特徴打感向き
シャインブラスト高精度・繊細なホールド感やや柔らかめ中〜上級者
ガムエナジー弾き重視・反発強めやや硬め初〜中級者
ライジングストームスピン特化・スピード系シャープ上級者

つまり、**シャインブラストはガムエナジーとライジングストームの“いいとこ取り”**をしたモデル。
両方の特性をバランスよく組み合わせた、まさに“完成形ハイブリッド”といえるでしょう。


今後の展開と今後の注目ポイント

現時点ではブラック×ホワイトの組み合わせのみ出荷されていますが、GOSENの人気シリーズとして今後は新カラー展開(例:レッド、ブルーなど)の可能性も。
また、公式サイトでは今後「プレイヤー別おすすめテンション」や「組み合わせ別ガイド」などの情報公開も予想されます。


合わせて読みたい

まとめ:ボールを支配したいなら「シャインブラスト」

最後にまとめると――
シャインブラストは、「精度」「ホールド」「スピン」を高次元で融合させたGOSENの新時代ガットです。
長江光一選手のように、ボールの一球一球を自分の意志で操りたいプレイヤーに最適。
繊細な打感と確かなコントロール性能で、あなたの試合をワンランク上へ導いてくれるでしょう。